沛C理ご質問集

- 僕自身のオーバーホール時期の判断方法

オーバーホールの時期について、当店の場合は大体5年程度とお話ししています。
また、メーカー/他のお店/時計雑誌それぞれ意見があるようです。

では、僕自身の時計はどうしているのか? そんなお話しをさせて頂きます。

「染物屋の白袴」そんな感じで、私自身の時計もほとんどオーバーホールを行わず、調子が悪くなるまで使ってしまいます。 その「調子が悪い」の基準はこんな感じです。

1.一日使用して、次の日の朝に止まってしまった場合
 自動巻きの巻き上げ効率が落ちている証拠

2.精度が一日20−30秒位の遅れが生じてきた場合
 油の劣化により負荷が掛かっている証拠

ゼンマイ式の時計の場合には油が劣化した状態でもある程度は動いてくれてしまいます。
しかし、油が劣化した状態で無理して動かし続ければパーツに負荷がかかりますので、オーバーホールと同時に歯車の交換やローター芯の交換が必要になります。

またオーバーホールを行う際の外装掃除によって、竜頭のネジ込みが行いやすくなったりしますので竜頭や受けの破損も回避できます。 ですから5年程度経過すればオーバーホールを行うメリットはあると思いますし、オーバーホールをお薦め致します。

ちなみに、もっとこまめにオーバーホールを行えば良いかというと、時計の針は芯に押し込んではめてあるだけの構造ですので、出来ればあまり抜き差しする機会を増やしたくないという考えもあったりします。(なによりあまり頻繁に行うとよそ様のものとは言えど、お財布の中が心配で…。)

僕って、ケチな小商人なのかもしれません。


時計・宝石・メガネ スズキ
〒271-0091 千葉県松戸市本町15-3
047-362-3716
suzuki-tokei@wind.sannet.ne.jp